2013年3月21日木曜日

SimplyTermsを使った翻訳(その2:テキストの抽出)

では、「1,2-Dichloroethane.docx」というファイルに書かれた英文を翻訳(英日翻訳)する流れを見ていきましょう。

まず、SimplyTerms(ST)を起動します。
左側が、フォルダ間を移動したり、フォルダを開いたりするところです。

左上部分で、前回作った「STテスト」フォルダを探し、ダブルクリックすると、左下部分にフォルダの中身が表示されます。
(この時点で、「1,2-Dichloroethane.docx」というファイルが表示され、[言語]欄は空白、[種類]欄には「docx」と表示されているはずです。)


次に、右側に目を向けます。
右上に[抽出~書戻][用語集][整形・編集][その他]というタブが並んでいます。最初に使うのは[抽出~書戻]ですので、これをクリックします(起動直後は基本的にこれが一番上に出ています)。
そして、[処理内容]の一番上の[ファイル種類の変更]を選択し、すぐ右の[ファイルの種類]で[英語]を選択します。
右下部分は[処理対象ファイル]となっているはずなので、ここに、左下部分から原文ファイル(「1,2-Dichloroethane.docx」)をドラッグしてきます。


ここまで準備できたら、右上タブの右側にある[実行]ボタンをポチッと押します。
そうすると、ファイル名が「1,2-Dichloroethane.docx」から「1,2-Dichloroethane_eng.docx」となり、ファイル名の前には地球マークが表示され、[言語]欄は「英語」になったはずです(名前が変更されただけで、中身は変わっていません)。

※この、ファイル名に追加された「_eng」の部分を、STでは「サブ拡張子」と呼びます。最初のうちは、「_eng」(中身が英語)、「_jpn」(中身が日本語)、「_trm」(ST用の用語集)の3つを覚えておいて下さい。

次に、右上の[抽出~書戻]タブの二番目、[Officeテキスト抽出]を選択します。右下部分が[テキストを抽出するファイル(MS Word, Excel, Ppt)]となり、先ほど名前を変更した「1,2-Dichloroethane_eng.docx」が残っているはずです。そのファイルをそのままにしておいて、右上タブの右側にある[実行]ボタンをポチッと押します。

すると、「1,2-Dichloroethane_eng.txt」というファイルができているはずです(ファイル名の前には地球マーク)。

それを秀丸などのテキストエディタ(無い場合はWindowsのアクセサリの「メモ帳」でもOK)で開いてみると、下のようになっているはずです。

------
[[BD-1]]
1,2-Dichloroethane
[[BD-2]]
The chemical compound 1,2-dichloroethane (or DCA) commonly known by its old name of ethylene dichloride (EDC), is a chlorinated hydrocarbon, mainly used to produce vinyl chloride monomer (VCM, chloroethene), the major precursor for PVC production. It is a colourless liquid with a chloroform-like odour. 1,2-Dichloroethane is also used generally as an intermediate for other organic chemical compounds and as a solvent. It forms azeotropes with many other solvents, including water (b.p. 70.5 C) and other chlorocarbons.[1]
[[BD-3]]
Safety
[[BD-4]]
1,2-Dichloroethane is toxic (especially by inhalation due to its high vapour pressure), highly flammable,[4] and carcinogenic. Its high solubility and 50-year half-life in anoxic aquifers make it a perennial pollutant and health risk that is very expensive to treat conventionally, requiring a method of bioremediation.[5] While the chemical is banned from use by U.S. manufacturers,[6] a case was reported in 2009 of molded plastic consumer products (toys and holiday decorations) from China that released 1,2-dichloroethane into homes at levels high enough to produce cancer risk.[7] Substitutes are recommended and will vary according to application. Dioxolane and toluene are possible substitutes as solvents. Dichloroethane is unstable in the presence of aluminium metal and, when moist, with zinc and iron.
------

そう、[[BD-1]]や[[BD-2]]といった[[]]で囲まれた行が、各段落の上に挿入されています。STのヘルプを見ても、これに名前はついてないようなので、このブログでは「段落タグ」と呼ぶことにします(ExcelやPowerPointなどでは段落毎につくわけではないのですが、便宜的にこう呼ぶことにします)。

※この「段落タグ」の中は絶対に書き換えてはいけません(うまく書き戻されなくなります)。
原稿ファイルの「1,2-Dichloroethane_eng.docx」は、絶対に、中身を書き換えたり、ファイル名を変えたりしないで下さい(うまく書き戻されなくなります)。

次回は、用語集を使って、用語集にある英単語を一括で置換します。

0 件のコメント:

コメントを投稿